うちの猫にもアレルギーが?アレルギーになる可能性のあるキャットフードの原料とは
人と同じように、猫にもアレルギーがあります。アレルギーになると、皮膚が炎症を起こしたり、下痢になったりする可能性があります。猫の場合、アレルギーの主な原因はフードです。
今回は、アレルギーになる可能性のあるキャットフードの原料についてご紹介いたします。
アレルギーになる可能性のあるキャットフードの原料
牛肉
猫の食品アレルギーのほとんどは、タンパク質に対して発症するといわれています。牛肉の動物性タンパク質にアレルギーを持つ猫もいます。
魚肉
魚肉もキャットフードに使われることが多い原料ですが、この魚肉にアレルギーを持つ猫がいるという報告があります。魚はヒスタミンの元になる成分を多く含んでいるので、避けたほうが良いという意見もあります。
鶏肉
いわゆるチキンですが、これにアレルギー反応がある猫がいます。チキンは肉類の中ではキャットフードに使われることが多いので注意が必要です。
ラム肉
輸入物のキャットフードで使用されていることがあります。日本ではそもそもの流通量が少ないため比較的アレルギーの報告が少ない肉ですが、長期間ラム肉のフードを与えている場合は、アレルギーを発症する猫もいます。
小麦・大麦
人でも小麦アレルギーは有名ですが、猫にも小麦アレルギーがあります。また麦類だけでなく、穀物全般にアレルギーを持つ猫もいます。
乳製品
人の場合牛乳アレルギーがありますが、猫は乳製品全般にアレルギーを持つ子がいます。また、卵にアレルギーを持つ場合もあります。
アレルギーになる可能性のある原料を避けるには
猫は肉食動物なので動物性タンパク質は必要な栄養源です。このため、上記の肉類をすべて避けるのは現実的ではありません。アレルギーになった場合は獣医師の診察を受け、食物アレルギーなのか、他のアレルギーなのかをはっきりさせましょう。食物アレルギーの場合は、どの原料にアレルギーがあるのかをつきとめます。それが肉類の場合は、アレルギーを持つ肉類を使用していないキャットフードを選びましょう。
ここで一点注意することがあります。キャットフードの中には、肉類に「肉副産物」や「ミール類」を使っていて何の肉なのかを明記していない場合があります。「肉副産物」や「ミール類」は、食用肉のうち人用の部位を取った後の残りの部位です。その安全性はペットフード安全法で規定されているので危険な肉ではありませんが、何の動物の肉かわからないので肉類にアレルギーを持つ猫には不適切です。
小麦・大麦などの麦類にアレルギーを持つ場合は、麦類不使用(グルテンフリー)と表記されたキャットフードを選びましょう。
また穀物全般にアレルギーがある場合は、穀物不使用(グレインフリー)のキャットフードが適しています。
まとめ
今回は、アレルギーになる可能性のあるキャットフードの原料についてご紹介しました。人と同様、猫にもアレルギーがあります。アレルギーになる可能性のある原料は動物性タンパク質(牛肉、魚肉、鶏肉、ラム肉など)、小麦・大麦などの麦類、穀物全般、乳製品などがあります。アレルギーが出て獣医師に相談した結果、食物アレルギーだと判明したら、そのアレルギーを起こす原料を避けてキャットフードを選ぶようにしましょう。